fc2ブログ

開運ダイアリーⅡ

1日1運、1歩で開運。そして奇跡は起きる。
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2006年01月
ARCHIVE ≫ 2006年01月
      

≪ 前月 |  2006年01月  | 翌月 ≫

宝物。

G研の人気ローティーン誌「ピチレモン」で、占いお姉さん“あがっち”としてお世話になっている私。今日は、あがっちが読者のお悩み相談に電話で答えるという“あがテレ”の日。

夕方編集部へと出向き、小4~中3くらいの女の子と、電話でおしゃべり。たいへんでしょ?って言われるけど、これがとっても可愛くて、私にとっては貴重な1日だったりする。別に特別な口調で特別なことを言うわけではない。あくまでもフツーに、人対人としてお話するのがあがっち流なのだ。

それにしても、学校行って、近くに好きな人がいるって環境、どうよ?(笑) うらやましくな~い?? 大人になると、思い切って出向いていかないと好きな人になんか会えないものね(でもない?)。子供って、本人たちは気づいてないけど、ほんとうに素敵な環境で素敵な時間を過ごしているんだね。もちろん、逆にほんのちょっとのツラさが地獄の苦しみに思えることもあるけど。ああ、過ぎ去って初めてわかる宝物。
スポンサーサイト



ナカマ | Comments (-) | Trackbacks (0)

SUPER!

ここ数日、PC前に陣取ってるときは数十分おきに某サイトをチェックしていた私。日本語サイトが3つ、英語サイトが4、5つ・・・・。F1ファンの大多数がきっと同じ行動をとっていたことだろう。そして、今日。何となく風の知らせ?で朝6時に目覚めたら・・・・携帯に号外メルマガが届いていた。遂に正式認可されたのだ。鈴木亜久里氏率いるオールジャパンF1チーム、SuperAGURIのGP参戦が!!!

・・・・って、もう今日はこれに尽きますね。ねぇ、皆さん。

99,9%「大丈夫」と言われていても、あとの0,1%で何が起こるかわからないのがF1。F1Aからの正式発表が出るまでは、ぬか喜びになるんじゃないかと警戒してた人も多かったと思う。

ちなみに、この朗報を届けてくれたいくつかのサイトについては、英国系サイトがいちばん優秀だったんじゃないかな。第1報からかなり詳しく(比較的)書き込んでくれてるし、何よりタイトルがいい。

SUPER AGURI GETS THE GREEN LIGHT
Super Aguri handed F1 green light

GREEN LIGHTって、F1ファンなら誰もが「だよね~!」とうなずくところなんだけど、要するにGPでスタートの合図となるライトのことなんです。ちなみにitvは、英国におけるF1放送局。

今夜の「すぽると」は要チェキですね。レア情報出るかな? セカンド・ドライバー井出くんのスポンサーの件で危うい情報が流れてるようだけど・・・その辺とかも。
F1 | Comments (-) | Trackbacks (1)

リアル

そろそろ忙しくなりそうなので、その前に1本観てきました。ラジオの仕事を1本あげた直後、恵比寿までウォーキング。主人公のカップルがダイアナ・クラールのライヴに行くシーンがあるというので、ぶっちゃけそれ目当てです。ヴィレッジ・バンガードは懐かしい店でもあるし。

ライヴシーン、はい、ありました。それも思いっきりフツー。こういうところがかえってすごいと思った。撮り直しとかしてないだろう(と思わせる)完成度のリアルさ。つまり、演奏が必ずしもキマってないのだ(すみません)。微妙に音程がフラットしてるままGOしてるんですよ。これがダイアナのDVDか何かだったら撮り直ししたんじゃないかな。いや、イキフンは最高ですよ。ダイアナの演奏ってThat's NYって感じでしょ。それがいちばんのウリだと思うし。だいたい、It Could Happen to Youがこんなに名曲だったなんて、今まで気づかなかったしね。



夕方、見計らったように某局のPから超急ぎの心理テストの依頼。今後約2週間、怒濤の多忙運が来ると読んでいたのだが、口火を切っていただきました。
JAZZ | Comments (-) | Trackbacks (0)

V10賛歌

F特無事ゲット。みなさ~ん、すごいことになってますね~、200号記念! 記事も入魂なんだけど、何と言っても付録がすごい!! 特別付録DVD!!! どのChapterも秀逸なんけど、何よりのけぞったのは・・・本田の栃木技研でのエンジン開発の模様を収めた“特別付録”。

・・・・何が入ってたと思います?
F1 | Comments (-) | Trackbacks (0)

9センチ。

「F1グランプリ特集」を買おうと思って外出したら、8年ぶりの積雪9センチに足をとられて大わらわ。しかも売り切れてるし・・・。今日発売なのにぃ~。

G研「ピチレモン」G能担当のごっちゃんと、仕事帰りに雪でツルッツル状態の道路を歩いてたとき、ご多分に漏れず滑りそうになった私を見て彼女はこう言った。「雪道はこう歩くんですよ」。そして、鮮やかにキメてくれたお見本ウォーキング! 雪国の出身という彼女、ほんとうに雪歩きがうまい。へっぴり腰でおそるおそる真似てみた私が相変わらずツルツルやってる横で、颯爽と歩いていたっけな。

突然ですが、日本全国100万人のF1ファンの皆さん! 今年の参加GPは決めましたか?

実は今日、旅行代理店からF1海外観戦ツアーのDMが来たのよね~。そんなF1ファンの人多いと思う。で・・・・
F1 | Comments (-) | Trackbacks (0)

もうひとつのヒルズ

20060118221210

劇場で観たのは数年ぶり。すごいですね~、ドルビーの臨場感。作品のせいもあったかもしれないけど、文字通りズンときた。この映画館、ハコとしてとっても優秀なのは言わずもがなだけど、ネットでチケットも買えて超便利。こりゃリピート決定だな。

・・・・で、何観たかって? 今さらですみませ~ん
未分類 | Comments (-) | Trackbacks (0)

占星術師のヒトリゴト

1月16日。印象的なニュースがかけめぐった今日、蠍座の木星と牡牛座の火星、水瓶座の海王星が不動宮15度近辺でタイトなT字スクエアを形成。加えて獅子座の月が、強制捜査開始時約16度。不動宮グランドクロスの出現だ。ちなみに“時の人”堀江氏、ネイタル(出生時)の月(情緒的志向性を現します)も獅子座でした。だから派手なパフォーマンスが好きなのね。

一方、1月15日。蠍座・牡牛座・水瓶座の各天体によるT字スクエアは同じく成立。進行中の月は、獅子座0度(推定)。NEWSの手越祐也くん、主演映画の舞台挨拶で早稲田大学合格を報告(報道されたのは16日)。

2人の蠍座の明と暗(もちろん、レベルはすっごく違うけど)。でもこれ、実は共通点がありまして・・・・

蠍座の人にとっての昨日今日は、「今まで培ってきたことが公になる日」だったのだ。しかも、大々的に、ね。
深夜便。 | Comments (-) | Trackbacks (0)

ヒルズ百景

20060112223910

「恋運暦」で連載させていただいてる「阿雅佐のDream Navigation」で、ヒルズのル・ショコラ・ドゥ・アッシュ付近へ。バレンタイン頃の発売なんで、行列の出来るショコラトリーにひっかけてエッセイ書いてます。

休日はいつもすごい列。もちろん2月に入ろうものなら・・・・。ショコラティエの辻口さん、和菓子屋さんのご子息なんですよね~。ソウルって脈々と受け継がれるんだね。

お仕事 | Comments (-) | Trackbacks (0)

恒例の

20060110212422

ここ数年、明治神宮にお参りするのを習慣にしています。清浄な空気が気持ちいい。
お祓いをしてもらって、絵馬を奉納しておみくじをひく。新しい年が始まるって気がするのよね~
明日は賑やかになるんだろうな、この辺り・・・

未分類 | Comments (-) | Trackbacks (0)

蹴鞠の行方

1月4日、下鴨神社で蹴鞠を鑑賞した私。これが意外に反響が多くて、驚いてます。ところで・・・・

蹴鞠って、ニュースでよく見かけるって印象ありません? ところが、今回に限ってはなぜか、どの局でも取り上げられてない(あ、私が見た限りね)。せっかく行ったのにぃ~。

しかし!! 嘆くのはまだ早かった。1月6日深夜、遂にそのときを迎えることとなったのだ。

         ・・・・え? どの局のニュースかって? それが・・・

NHK教育「ウィークエンド・ジャパノロジー」なる英語番組で取材されてたんですぅ~~!!!(見てたんか!←深夜のザッピングですよ~^-^;)

番組では、4日の蹴鞠奉納の模様を伝えたうえで、儀式を執り行われた蹴鞠保存会の重鎮様にインタビュー。事実上蹴鞠博物館?と化しているお宅にまで赴き、400年前の装束や鞠を見せていただくなど、マニア(誰?)にはこたえられない内容となっていた。あ、もちろん外国人のレポーターが英語で行います。重鎮様は日本語ですが。いや~、ビックリしたよマジで。

そういえば、
深夜便。 | Comments (-) | Trackbacks (1)

謹賀新年

20060104201207
下鴨神社にて蹴鞠を鑑賞。雅びでありました。
けっこう狭い場所でやるのね。

未分類 | Comments (-) | Trackbacks (0)
プロフィール

阿雅佐

Author:阿雅佐
フォーチュン・ナビゲーター
占星術・心理研究家。
F1とLOHAS的生活を愛する幸運配達人。
3月14日、ファンタジー児童小説「モデル💛マジック」上梓します。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
Twitter