fc2ブログ

開運ダイアリーⅡ

1日1運、1歩で開運。そして奇跡は起きる。
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2007年08月
ARCHIVE ≫ 2007年08月
      

≪ 前月 |  2007年08月  | 翌月 ≫

夏の終わり

こんなとこ行ってきました。

View


生憎曇りだったのが残念。昨年F1観戦で訪れたメルボルンでもちょうど似たようなところに行ったので、なぜかメルのことをずっと考えてました。

これだけだとちとインパクト弱いんですが、意外に秀逸だったのが、ワンフロア上の森美術館で開催されていたル・コルビュジェ展

絵画やオブジェの展示のみならず、中にコルビュジェ作の家が再現されてたり、至る所で流れてるDVDの前にはコルビュジェの椅子が置かれてたりと、世界観が満載でした。

建築科の学生さんたち?とおぼしき若者がたくさん来られていて、なんだか清らかなムード。ハタチくらいでヒルズの53階、夜景バックにコルビュジェ観てるわけですから、10年、20年後には、頼もしい建築家になっておられるかも。

環境ビデオのように(というと語弊があるけど)静かに流れるコルビュジェのDVD。BGMはバルトークにサティにストラヴィンスキー。かつて音楽大学に籍を置いていたあの時代を思い出しちゃいました。

コルビュジェが興味を持っていた黄金分割、私も学生のとき一時ハマったので懐かしかったです。黄金分割きっかけでバルトークにハマり、音楽理論のテストでは「バルトークの民俗主義と、エマーソン・レイク&パーマーにおけるプログレッシヴロックの相似点」とかいうテーマで論文を書いたっけ(青いなぁ)。

なんかすごく懐かしいものに出会えた気が。まだ希望を持ってたってことに気づけてよかったよ、私
スポンサーサイト



ナカマ | Comments (-) | Trackbacks (-)

結婚式。

今日は、学研「ピチレモン」編集長ドクター白井の結婚式でした 『あがっちプレゼンツ★ドクター白井プロポーズ大作戦』を約10年やってきて、晴れてこのたびゴールイン! 私、姉のような、母のような気分でございます。。。(あ、お嫁さんのね☆)

編集部の近くにある、イタリアンレストランで働いておられた彼女をドクターが見初めたのはかれこれ10年近く前。それから、彼女を呼び止めてはいろいろ話しかけたり、誕生日を聞いては占ったり、食事に誘ってはドクターにアプローチの場を作ったり・・・・と、以後10年という時間をかけて、まさしく『プロポーズ大作戦』を繰り広げてきたのです。

平均、3ヶ月に1回のペースで3人で食事をし、ドクターをアピり続けた私。いかに彼が人間的魅力に溢れ、社会的地位があり、育ちがよくてお金持ちかを力説し続けました(笑)。それ以外にも長野にドライブに行ったり(3人で)、新潟にスキーに行ったり(彼女の友だち含め4人で)。思えばいろんなことがありました。

そして、今日。





・・・・・・・・・・・・・感慨だ。

doctor1


doctor2


美人で気立てがよくて礼儀正しくて気配り上手で、そのうえ字もきれい! こんな120点のお嫁さんをもらえる人は、世界でも10本の指に入るんじゃないかな? ドクターはほんとうに幸せモノ。そして、人間的魅力に溢れたご人徳の持ち主なのだと痛感しました。

ナカマ | Comments (-) | Trackbacks (-)
プロフィール

阿雅佐

Author:阿雅佐
フォーチュン・ナビゲーター
占星術・心理研究家。
F1とLOHAS的生活を愛する幸運配達人。
3月14日、ファンタジー児童小説「モデル💛マジック」上梓します。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
Twitter