fc2ブログ

開運ダイアリーⅡ

1日1運、1歩で開運。そして奇跡は起きる。
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2007年12月
ARCHIVE ≫ 2007年12月
      

≪ 前月 |  2007年12月  | 翌月 ≫

大晦日。

今年もいろいろお世話になりました。

kyoto


大晦日の京都。風がきりりと澄んでます。


スポンサーサイト



風。 | Comments (-) | Trackbacks (-)

巨星逝く

遂にこの日が。
オスカー・ピーターソンが逝ってしまった。
私が知ったのは今さっき。でも、23日に逝去されていたのですね。

ピアノはもとより、あの温かくてウィットに富んだ歌声の素晴らしさ。
音楽は愛だよ、そして楽しむことだよと片目をつぶって囁いてるような、さり気なくも心憎い演奏の数々。
今まで、どんなに元気づけられてきたか知れない。



死因は腎不全とのこと。
ならば、腎臓を象徴する天秤座を剋する配置(蟹座・山羊座・牡羊座のいずれかに星を持っていること)である必要がある。

彼の出生チャートを調べてみたら・・・

なんと、月と冥王星が蟹座。木星が山羊座。


さらに、東洋の占星術でも調べてみたら・・・・

年運が「偏官・沐浴」で大運が「偏財・沐浴」という、いかにもの組み合わせ。
さらに空ボウ中。


・・・・・西洋・東洋共、セオリー通りの“危ない”年に逝ってしまったのですね。
「そうだね、占いは当たるよね」と、やわらかく微笑んでくれてる姿が見えるよう。

最後まで愛の人だったオスカー・ピーターソン。
大好きで大好きで、たまらない。
JAZZ | Comments (-) | Trackbacks (-)

終わったー

ようやく終わりました、年末進行。
あとは、標準通りのサクサクペースで年内無事乗り切れそうです。ご祝儀、ご祝儀~(どこから?)

すんごいペースで仕事してたから、終わるとかえって何していいかわかんない
なにこのワーカホリック?


・・・・・・・・・・・はぁ。


とりあえず、うちの近くのイルミネーション

shirobo


白ボ様、いつもお世話になってます♪


お仕事 | Comments (-) | Trackbacks (-)

働きマン。

年末進行まっただ中。
10日に6本締め切りだったんだけど、まだ2本終わってなーい


・・・で。

こんなのに手を出すようになったら女も終わり。

weider.


でも、おいしいねー
でもって、ほんとに元気でた
お仕事 | Comments (-) | Trackbacks (-)

08年の運勢。

今日は「duet」のお仕事。ナイスなメン様たちの08年を占い倒しました。

いつも思うんですが、皆さんほんとうにきちんとしてるし勉強家だしまっすぐだし堅実。カッコよくて中身もいいってどういうことでしょ? 普通の人たちは、もっともっとがんばらなきゃ話になりませんねー。

長丁場の取材が終わり、メン様たちが帰られた後、待ってましたのスタッフ占い大会。前回、「結婚運は去年だった」と衝撃結果をお聞かせしちゃった美人編集や、初お目見えの美人ライター&美人ヘアメイクさんたちのチャートを次々に出していく私。

皆さん口々に、「いつ結婚できますかー?」「次の出会いはいつ頃ですか?」なんて聞かれますが、実はそんなに興味ないんですよ、恋愛に(笑)。お仕事充実してるとね、なんかもう、別にいいやって気になりますよね。ほんっっっとうに結婚したい人は、ぶっちゃけ、渾身の力を入れてかなきゃいけない仕事は選ばないんじゃないかな?(いたらごめんなさい)

・・・と、なんだか「働きマン」な流れですが、最後は「あんなファッショナブルな週刊誌編集なんていないよねー」で幕となったのでした(確かに)。
お仕事 | Comments (-) | Trackbacks (-)

不意打ち。

12月は年末進行。加えて、「来年の運勢」特集企画が目白押し。
1年でもっとも忙しい時期が始まっております。

な・の・に。

行ってきちゃいました、ひっさびさの歌舞伎座(きゃー、ごめんなさーい)。

kabukiza


演目はこちら

お席が前の方だったので、今回は役者さんの細かい表情まで肉眼で見ることができ、臨場感もひとしおでした。演目がかなり可哀想なお話だったんですが、クライマックスで海老蔵さんのお顔にキラリ光るものを発見したときはびっくり! よく見ると、勘三郎さんも泣いておられます。これは不意打ち。ど真ん中ズキュン!でした。

歌舞伎は様式美の世界。普通の(何が普通かって定義は難しいけれど)お芝居のような感情移入はないものだと思っていました。能や狂言のような感覚ですね。

でも、そうじゃなかったのね~。リアルな涙、敢えて下世話な言い方をさせていただければ“マジ泣き”。いや~、新鮮な感動でした。見れば、お客様もけっこう泣いてます。かくいう私も、さすがにウルウル・・・(だって、幼い子供が主人の身代わりを仰せつかり、喜んで命を投げ出すという話なんですよ~)。

仕事地獄、原稿地獄のさなか、いっときの息抜きタイムでありました。
あ、いつのことかは内緒・・・(^-^;)


舞台 | Comments (-) | Trackbacks (-)
プロフィール

阿雅佐

Author:阿雅佐
フォーチュン・ナビゲーター
占星術・心理研究家。
F1とLOHAS的生活を愛する幸運配達人。
3月14日、ファンタジー児童小説「モデル💛マジック」上梓します。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
Twitter