キツイ。とにかくキツイ。何がって・・・・時差。W杯ブラジル戦以来、国内ひとり時差状態が続いている。だって、今週末のF1はカナダなんだもーん。
レースが開催されるモントリオールとの時差は13時間。ヨーロッパラウンドだと日本時間の夜23時に始まっていたレースが、今週末のモントリオール、来週末のインディアナポリスでは翌2時のスタートとなる。終わると4時ですよ奥さん。
しかも、私たちマニアは金曜日から臨戦態勢。オフィシャルサイトでLive Timingというのがありまして、走行するマシンのタイムがモニターチェックできるわけ。もちろんリアルタイムです。
金曜日にはテレビのOAがないので、このLive Timingがマニアの支え。おととい深夜も、例によってカナダGPのフリー走行をPCチェックしていたら・・・・メールが来た。ちなみに、深夜3時すぎですよ。なんと・・・・
マニア垂涎のF1専門誌、「F1速報」元編集長じゃないですか。もちろん現地取材中なので、サーキットから送ってくださったんですね~

そう、今まさにチェックしているPCの向こう、タイミング・モニターの向こうから!(微妙に違うけど) エキゾーストノート(マシンの排気音)が聴こえるとはこのこと。なんという臨場感だろう。
内容はお仕事に関することだったのだが、いや~、あまりのタイミングにびっくり。私の脳裏には、パドックにあるプレスルームの映像がリアルに浮かびましたよ。
お仕事内容をチェックしてメールを返したら、即効レスが。「こんな真夜中まで、お好きなんですね」って(笑)。
今夜の決勝レースはAM2:00スタート。そろそろスタンバイモードです。
スポンサーサイト